秋から冬にかけてはこども達の運動会や発表会ラッシュ!!
そして、お正月にじいじ・ばあばに動画を見てもらおうと思い、準備をしている中・・・
ビデオカメラや一眼レフで撮った動画をパソコンで再生する時に、ズームってどうやるんだろう??
と悩み、いろいろ調べた結果、一番シンプルな方法をご紹介します。
- ビデオカメラや一眼レフで撮った動画をパソコンで再生する時に、ズームをしたい方
- ビデオの拡張子を問わず、手持ちのビューワーで拡大再生したい方
- Windows10の標準機能である「拡大鏡」について知りたい方
目次~Windows10の標準機能で動画閲覧時にズーム~
Windows10で動画閲覧時にズームする方法
多機能なビューワーをインストールする方法もありますが、ここではWindows10の標準機能である「拡大鏡」アプリを使用します。
場所は、WIndowsボタン – よく使うアプリ – WIndows 簡単操作 – 拡大鏡 です。

アプリを起動するとこの様なツールバーが出てきます。

試しに『+』を押してみると、200%という表示になり、慣れていないと気持ち悪い画面になります。

これでPCの画面を強制的に拡大している状態になります。動画を再生している時に、拡大鏡を発動させればズームできるということです。
ただ、デフォルトのままだと100%刻みのズームになるので、初期設定をした方が使いやすいです
拡大鏡アプリの設定
ツールバーの歯車マークをクリック – 設定画面の「設定を開く」 をクリック

下が設定画面です。

■拡大レベルの増減量を変更する の部分の数値を変更すれば、何%刻みでズームするかを決めれます。
■ Windows +『+』 で拡大鏡アプリを起動できます。
■ Windows +『+』 でズーム、 Windows +『-』 で縮小ができます。
参考に動画をズームしてみると

PC画面全体を使って、175%ズーム表示になった例です。
拡大鏡アプリの便利な設定とショートカット
先ほどの設定画面の下側です。

Ctrl + Alt + I(アイ) で色反転です。

デフォルトは全画面表示=PC画面全体がズームになっていますが、Ctrl + Alt + D で固定画面表示=画面分割されて拡大画面と通常画面表示 になります。

Ctrl + Alt + L(エル) でレンズ画面表示=虫眼鏡の様に、選択した部分だけを拡大表示 になります。

全画面表示に戻す時は、 Ctrl + Alt + F です。

全画面表示の時のカーソル操作は、マウスポインターを固定する の部分を 画面の中央に表示 にしておく方が良いです。

冒頭でもいいましたが、解像度は荒いですのでご了承お願いします!!
最後まで見て頂きありがとうございました!
広告
広告
広告