プルダウンで選択した内容に合わせて絵が自動で変わってほしい!!
を叶えるテクニックの紹介です。
【Excel】リンクされた図の有効活用:ExcelやPowerpointのイラストで4コマ漫画を作ってみる

上の記事に引き続き、
リンクされた図 を使ったテクニックになります。まずは、ゴール(目標)のイメージをお伝えします。

この様に、セルがプルダウンになって選択でき、選択した内容に連動して絵を変えます。
- セルの内容に合わせて絵や図の中身を変えたい方
- リンクされた図を使いこなしたい方
- プルダウンを使いたい方
~セルの内容に連動して図を切り替える~
リンクされた図とは
コピーしたセルの内容を図として貼り付けることができ、コピー元のセルを変更すると図も変わる機能です。
詳しくは、下のリンク記事を参照願います。
【Excel】リンクされた図の有効活用:ExcelやPowerpointのイラストで4コマ漫画を作ってみる

プルダウンと連動する絵の作り方(プルダウン作成まで)
まずは連動させたい絵を設定しておくシートを作ります。
- 「一つのセルに絵を格納する必要がある」ので、枠を調整します。
- そのセルに絵を貼っていきます。
- 後で「絵のタイトルを関連付ける」ので、セルに記入しておきます。

ここから、リンクされた図 を使います。
絵のシートの1つのセルをコピーします。絵がセルからはみ出していると、リンク図もはみ出した部分が表示されないので注意してください。

プルダウンを作るシートにリンクされた図として貼り付けます。

[絵のタイトル]と[絵のアドレス]を関連付けていきます。
※「このタイトルが出て来たら、この場所の絵の事ですよ。」と定義するのですね。
■ 数式 – 名前の管理 –

■ 新規作成して必要な内容を記入していきます。

■ 絵の設定シートに記入したセルの内容を名前にし、関連する絵のセルのアドレスを参照範囲にします。
下は4つの絵を設定した画面 ※切り替える絵の数だけ設定が必要です。

プルダウンを作ります。
■ データ – データの入力規制 –

■ 設定 – 入力値の種類を「リスト」にする – 元の値は、絵の設定シートのタイトルを選択
この場合ですと、PictureシートのA2~D2になります。

これだけではまだ連携されていません。

プルダウンと連動する絵の作り方(最終連携)
ここからがミソです。
■再び、数式 – 名前の管理 で設定画面を呼び出します。

■次は、絵自体に名前を付ける為の設定です。
「PIC_1はSheet1のB1セルを参照しますよ。」という内容になります。

プルダウンのセルの数だけ設定します。
※絵が4個でもプルダウン選択肢が1つでよいなら、PIC_1のみでOK。

続いて、各リンクされた図に、先ほど定義した名前を関連づけます。
絵を選択して、関数バーに定義した名前を打ち込みます。

必要な分だけ設定していきます。
B1~E1が全てJapanになっているので、関連付け後は日本の国旗になっています。

罫線を非表示にしたり、色付けしたりして完成です。

動画で動作確認してみてください!
まとめると、この様な事をしています。
- (a)絵のタイトル と (b)絵のアドレス[絵が入ったセル] を定義付け:(a)=(b)
- (c)プルダウンのセル は、(a)絵のタイトル から選択できる様に設定:(c)=(a)
- (d)絵の名前[PIC_1に相当するもの] と参照先[ (c)プルダウンのセル ] を定義付け:(d)=(c)
- (e)絵自体[ (b)絵のアドレスのセルでリンクされた図 ] に定義付けした (d)絵の名前 を関連付ける:(e)=(d)
これらにより、(a)=(b)=(c)=(d)=(e)になり、
(c)プルダウンで選択した 絵のタイトル の内容に合わせて、絵が切り替わります。
資料をすっきりしたい(=議題になっている図だけ表示したい)時に使えます。
記事内で紹介した関連リンク
【Excel】リンクされた図の有効活用:ExcelやPowerpointのイラストで4コマ漫画を作ってみる
おまけ
Excelテク集の目次は下の通り
(下のリンクから各項目に直接アクセスできます)
時短や快適さアップのテクニックが多くあります!!
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
広告
広告
広告