ハスラーにルームミラータイプのドライブレコーダーを付けた結果について

ドラレコ

この記事にはプロモーションが含まれます

この記事では、ハスラーにドライブレコーダーを自分で簡単に取り付ける方法を紹介します。

ルームミラー型+電源をシガーソケットから供給できるタイプを選ぶと簡単にできちゃいます!


前回は自分でリアモニター(フリップダウンモニター)を取り付けるDIYの紹介をしました。

車DIY ハスラーに自分でリアモニター(フリップダウンモニター)を取り付けるDIY

この記事にも書きましたが、リアモニターを付けた理由は車での遠出旅行の時に退屈しないためでした。

同時に、何かトラブルがあった時にドライブレコーダーがあった方がいいなと思い、ドライブレコーダー取付を検討していました。

結果として、おりんやハスラーには『ルームミラー型 / カメラは360°撮影タイプ / 電源はシガーソケットから供給タイプ』のドライブレコーダーを選びました。

ポイントは上述している3点ですが、すべて取り付けがラクという観点から選んでいます。

以下にまとめますと、こうなります。

  1. ルームミラー型
    ⇒取り付けがすこぶる簡単で、いつもと同じ視界で運転ができる
  2. カメラは360°撮影タイプ
    ⇒バックカメラが無くてもカバーできるという点で、取り付けがラク
  3. シガーソケットから電源供給
    ⇒配線がものすごいラク


広告


購入したドライブレコーダーの商品情報

購入した商品

  • SPEEDER社の360°Around Recorder:L0520 (商社は三金商事株式会社)
  • メーカー希望小売価格: 32,780円(税込)
  • 楽天で15,800円購入 ※当時10倍のポイントバックがあったり、お買い物マラソンなどで35倍になって実質10,270円
  • パッケージはこちらです。裏面には代表SPECが書いています
パッケージ
SPEC1
SPEC2


購入を決めた機能・特徴

  • レコーダー本体のクリップでルームミラーに挟むだけで取り付けができる
  • 360°撮影ができ、カメラの可動範囲が広い(どの部分を重点的に撮影するか選べる)
  • タッチパネルで操作できる
  • 再生はマルチウィンドウで見れる(2画面分割、4画面分割)
  • 録画だけでなく録音もできる
  • エンジン起動と連動し、自動で録画開始
  • マニュアル録画にもできる
  • エンジン停止時に完全OFFするか、バッテリー駆動で駐車モード(車上荒らし対策)にしておくか選べる
    (バッテリーは500mAなので、スマホの1/5~1/10くらいの容量)
  • 駐車モード(車上荒らし対策)では、振動感知で自動録画する為、バッテリーの消費が抑えられる
  • シガーソケットから給電できる
  • 32GBのmicroSDが付属していた
  • 32GBで1週間分くらい録画でき、自動で上書きされていく
    ※容量を増やしたい場合、自分で準備したmicroSDを挿入可能


写真達

※お見苦しい部分にはモザイクパパがいます

商品正面
商品背面0
スピーカ音孔
商品背面1
給電
起動直後
録画モード
モード選択
エンジン停止後
[ad05]

気になる配線について

取り付けが簡単と言っても、コードの見え方を見栄えよくしようと思うとひと工夫は必要です。
(気にならない方はシガーソケットから直結でコードぷらーんでOK)

全体

こんな感じです。

配線1

商品にコード配線用の小さいホルダーがついていたので活用しました。ついてないor足りないなら100均でも売ってそうです。


①と②の補足写真です。
②は軍手をはめた方がよいです。

①補足
②補足

配線ガイド

配線ガイド

リアモニター取付時にも出てきた配線をしやすくする為のもの(配線をしやすエーモン工業1161)です。

おりんパパはヨドバシカメラ.comで購入しました。
Amazonでも購入できますが、ヨドバシが送料無料では最安値だと思います。

便利

まとめ

この記事で紹介した商品はSPEEDER L0520というものです。

3年前からは若干値上がりしてますねぇ。。。Amazonでは取り扱いがなくなっています。

ちなみにいまは、microSDは付属されていないみたいです。

created by Rinker
¥17,720(2025/01/13 23:45:22時点 楽天市場調べ-詳細)
実績あり


L0520と同じくらいの機能を持ち、最安値のミラー型ドラレコなら下の商品が良いです。microSDカード付です。


[ad06]

リアモニター取付後だったので、すごく簡単に感じました。

このドラレコの取り付けから始める方は、最初は少し抵抗があるかもしれませんが、やってみると意外と簡単ですよ!

360°撮影はできますが、専用のバックカメラの画角には敵いません。

オプションで専用のバックカメラが取り付けれますので、必要な方はそれも購入してください。

ただ、バックカメラの取り付けは難易度が高そうです!!

おりんやハスラーにはカーナビとバックモニターがセットで付いていたのでいじりたくなかったのもあり、このDIYにはチャレンジしていません!!

参考になればうれしいです。


ハスラー関係の記事

車DIY ハスラーに自分でリアモニター(フリップダウンモニター)を取り付けるDIY ipod接続サムネ ハスラーの純正ナビを取り外し、iPod/iPhoneで動画を見れるようにした ハンドルサムネ2 【ハスラー】ハンドルの皮がめくれたのでカバーを検討&ハンドルをいたわる運転方法とは?


最後まで見て頂きありがとうございました。


広告


広告


広告