本を除菌できるLIVA図書除菌機(リーバ)の使い方詳細

本の除菌サムネ

この記事でわかること
  • LIVA図書除菌機(リーバ)とはどんなものか
  • LIVA図書除菌機(リーバ)の製造メーカーなど
  • LIVA図書除菌機(リーバ)の使い方詳細
  • 借りた図書の置き場所提案

よく図書館を利用するおりんや一家にとって、

借りた本を家のどこに置いておくか

という議論をたまーにします。

議論の原因は、本はいろいろな人が触っているので、どれだけセルフクリーニングしても除菌できてないよね?というものから来ています。


まずは除菌について、コロナ渦のいまでは多くの図書館で見かける

LIVA図書除菌機(リーバ)

を実際に使ってみたので、詳細をシェアします。

~本の除菌情報LIVAについて~

広告


LIVA図書除菌機(リーバ)とは

このような冷蔵庫みたいなものです。

LIVA全体
カタログより抜粋

効果は大きく3つあります。

  • 紫外線(UV)による除菌
  • 消臭抗菌剤による消臭・抗菌
  • 送風によるページ間に挟まったホコリ、髪の毛、フケなどの除去

布団掃除機みたいな原理ですね。(UVで殺菌+吸引でほこり除去)

紫外線(UV)による洗浄は多少なりオゾンが発生するので、除菌直後の槽の中の臭いは嗅がない方がよさそうです。(実際ちょっと臭いですし)


製造メーカーはEVERTREE(エバーツリー)社です。

世界に先駆けて、紫外線による本の消毒器・除菌器を開発し、2011年から販売しているそうです。

代表いわく「はじめて本の消毒器を出した時は、まわりからこんなものなぜ作ったのかと言われた。」そうですが、コロナ渦で除菌の必要性がでてきてからは需要が増えました。

おりんパパ
おりんパパ

先見の明がある方ですねぇ。

こういうのは必要性が出てから開発してたら遅いっすからね

定価は89万円/1台

一般人は手が出ない価格ですね。場所も取るのでいらんけどw
(サイズは横70cm、奥行59cm、高さ142cm)


LIVA図書除菌機(リーバ)の使い方

こちらが除菌機に貼りつけてあったイラストマニュアルです。

使い方イラスト
おりんパパ
おりんパパ

わかりにくぅ

QRコードがあって、公式の使い方動画がYoutube上にあります。


ですが、実際にやってみないとイメージが湧きにくいので解説します。

本をセット

使用したのは1槽に6冊入るタイプでした。(3冊タイプもあるようです。)

本の中心付近をひらき、中央にあるバーで挟んでおきます。

本をセット

扉を閉じます。

扉を閉める
STARTボタンを押して除菌開始
スタートを押す
30秒待つ

送風によりページ全体がたなびいています。
各ページの除菌+ホコリや異物をとばしていますね。

除菌中

カウントが0になればUVランプが消えて終了です。

除菌中2
2回やっとけば

STEP1にあるように、本をセットするのには少し時間がかかりますので、せっかくなので30秒×2回やっておくとより除菌できると思います。

完了


設備があるなら使わな損ですね!

おりんボーイ
おりんボーイ

きもちよくほんをよみたいですよ


最後まで見ていただき、ありがとうございました。


広告


広告


広告